県相の佐相先生…(ToT)
県立相模原高校の校医をしていた頃、検診の時に横について名簿の管理をして下さったのが佐相先生だったのですが、あまりに気さくで、そんなに有名な方とは知らずに、合間で昔の教育の話とか、最近の学生は…とか、近所のラーメン屋さんの話をしたりして(ホントに偶然!ラーメン屋さんでふと目にした本が佐相先生の本だったので、そこで有名な方と知りました(@_@))。
生徒さんはこの先生の言うことには背筋がビシッとなるようで「この人、気さくで明るいけど、生徒さんに慕われていて、こういう先生になりたかったなぁ…。」なんて、私は医者より学校の先生になりたかったので、当時そんな風に思っていたのですが、、。
県立相模原高校は、神奈川県の県立校の中でも有名な進学校で、そんな勉強で有名な県立高校が2019年に夏の神奈川県大会であの横浜高校を破ってベスト4入りをした事は記憶にありますし、うちの患者さんがその時の部員だったので、何かとご縁を感じていたのですが、、残念です。(ToT)
野球は監督さん次第で本当に変わりますよね。
この方がいたから県立相模原高校の校医はずっと続けたかったのですが、何かと存在を忘れられる私は、もう一人の校医さんが退いた時に、気づいたら声をかけられることもなく何故か同時に交代させられてしまったので残念なのですが、良い指導者のいるところといないところでは、空気からして一変しますよね。
後で医師会事務局のミスだったと分かったのですが、県立相模原高校出身の副会長の先生が新しく校医に成られたので、適材適所だと思って黙って諦めましたが、、。←いやいや、ホント、ラーメン屋さんでカウンターに座っているのに、忘れられていつまでも注文を取りに来なかったり、混んでいるお店で名前を書いてあっても気づかれずに飛ばされたり…、私、何故かいつも存在を忘れられるのですよ、はい、、。(ノ゚∀゚)ノ
先生とラーメン談義が出来たのは、私にとって宝になりました。一度、酒飲みたかったなぁ~。_(^^;)ゞ
66歳ですか…(*_*) 若くしてお亡くなりになってしまって、本当に残念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。m(_ _)m
https://news.yahoo.co.jp/articles/889603d37ce3c18c50077f98d218a4de04895a99