女性トイレの渋滞
何かイベントがあって、休憩時間になるとトイレの大渋滞…そんな経験ありますよね?その理由を調査した人がいるようです。
なぜ「女性トイレ」に行列?という記事…
「「全国で780か所くらい調べて、女性の方が多いところは32か所しかありませんでした。全国平均をとると、男性便器の数は女性の1.75倍設置されています。
便器の使用時間は男性が30秒、女性は90秒ほどかかるといい、百瀬さんはこう訴えます。トイレの総面積が決まると半分に割って、そこに入るだけの便器みたいな安易な設計が多いんですよ。少なくとも便器の数が平等でないと、常に女性が待つというのはずっと続きます。」
女性は用を足すのに男性の3倍かかるのに、安易にトイレの設置面積を男性と同じにするため、トイレの数自体も少なくなってしまって、渋滞が発生するということのようです。
こんな単純なこと、いくらでも改善できそうですけど…、なんとかならないものでしょうかねぇ?ヽ(´A`)ノ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ddf49b1848138e66ff1e8f70db25febd5fab5e8
