介護審査会

 今朝はみぞれですねぇ…(@_@)

 介護保険を申請された方の介護度を決める「介護認定審査会」というのが月に2回程度、一回に40人程度の方の審査を昼休みの時間帯に行うのですが、以前は市役所の関連施設にわざわざ出向いての会議でしたが、最近(ここ2年)はウエブ形式に変わりました。

 医療として医師や⻭科医師・薬剤師、 保健として看護師や保健師・⻭科衛⽣⼠、福祉として介護福祉⼠や社会 福祉⼠・介護⽀援専⾨員などの実務経験者で構成されるメンバーで話し合われて、私の班は昨日で今年度の会議か終わりました。

 年度ごとにメンバーも多少入れ替わるのですが、昨日終わってみてふと思ったのが、「一年間この場で過ごしてきたけど、この人達と一度も会ってないし、この人達のことをよく知らないし、そういえば雑談すらしてない。」、、、。

 せっかく様々な現場で実務経験を積んでいる方達と巡り会えたのに、ウエブ形式ってドライだなぁ…なんてふと思ってしまいました。

 実際にお会いしてお話しするのと、ウエブ形式で画面上だけでお話しするのとでは、なんか全然違いますね。

 皆さんすんごい忙しいので難しいでしょうけど、年度内に慰労会でも忘年会でも何でも、一度で良いから顔合わせ出来る機会があれば…と、ふと思った昨日の審査会でした。(^_^;)

    前の記事

    食中毒なの?

    次の記事

    クチコミ…(ToT)