昔はこんなこと無かったなあ…

 昨日はコロナが9名…(@_@)

 やはり初感染の方が多いのですが、昨日は3回目という方もお一人、2回目という方がお二人で、インフルエンザが下火になってきている中で、不気味に増えてきていますので、ご注意を!

 そして、吐いたり下したりするウイルス性胃腸炎が増えてきています。ノロウイルスによるものと考えられますが、特効薬はありません。脱水に気をつけて、食欲が出てきてもお粥やうどんなどで様子を見ていれば2~3日で治るので、具合が悪い中、夜中に慌てて救急外来にかかる必要はありません(油もの、乳製品、卵などの動物性脂肪はとらないように!)。

 何度も書きますが、このノロウイルス…、マスコミが「死ぬ死ぬ!」と報道し始めると急に大病になってしまって、便器を塩素系の消毒剤で拭いたり、会社から「診断書貰ってこい!」とか言われたり「治ったかどうか検査してこい!」とか言われたりする扱いに変わります。(何でもメディア次第の日本人なので…(笑))

 何でもすぐに病院へ直行する日本人ですが、昔から病気になったらとりあえず寝て治すのが基本です。救急車をやたら利用したり、救急外来に飛び込んだりする前に、一晩寝てみて様子を見るという習慣を取り戻しませんか?

 インフルエンザだって、検査も薬も無かった頃は寝て治したのですからね。

 そうそう!コロナもインフルエンザも診れば診るほど、「診断書を書いてくれ!」「傷病手当金の書類を書いてくれ!」という依頼が増えるのですが…ヽ(´A`)ノ

 医者側の常識も変わってきていて、いまだに発熱の方はお断りなんていうところもあるし…。
 訪問看護師さんやヘルパーさんは断れない立場で頑張っているのですから、もう少し医者も頑張って欲しいと思うのですが。

 医者側も患者さん側も、昔はこんなこと無かったなあ…と思うことが多いですなぁ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a58b3e7495f6aea06ee68ed082963b327b051e6

    前の記事

    義理チョコが無くなる?

    次の記事

    過去最高だそうで…(ToT)